2024年4月、南予で県内初の震度6弱を観測した地震が発生し、南海トラフ地震への防災意識も高まる今。知事は政策の三本柱の一つに「西日本豪雨からの復興と防災・減災対策」を掲げ、さらなる強化を図っています。今回は、防災イベントの企画や「逃げチャレ」で自助・共助の推進に取り組む久米さんと、災害時の通信網を支える髙須賀さんが登場。令和入庁組のフレッシュな2人が語る、最前線の取組みと未来への展望とは。防災危機管理課のチームワークと和気あいあいとしたムードも感じられるクロストークとなりました。
現在取り組んでいる業務について教えてください。
防災危機管理課として、どんな使命を感じますか?
防災危機管理課の仕事で印象に残っていることはありますか。
この仕事のやりがいを感じる瞬間は?
では最後に、防災危機管理課の職員として、今後のミッションやビジョンをそれぞれ教えてください!
愛媛県人事委員会事務局
〒790-0012 愛媛県松山市湊町四丁目4番地1
TEL:089-912-2820
FAX:089-912-2819
Copyright(C)EHIME Prefecture. All rights reserved.
ありがとうございました。自助・共助を推進するチーム愛媛の防災の取組みに、安心感大ですね!