夏季5daysインターンシップ

\ 技術職インターンシップ参加者募集期間を延長(〆7/31)しました! /

愛媛県では、職場体験を通じて、愛媛県職員の仕事を知り、県行政への理解を深めていただくことを目的として、インターンシップを実施します。

防災・減災対策、地域経済の活性化、農林水産物のブランド化など多岐にわたる愛媛県職員の「しごと」をインターシップを通じて知ってください。

 

インターンシップ受入課所一覧

募集職種:行政事務、学校事務、総合土木、建築、農業、畜産、林業、水産、化学、電気・電子、機械、薬剤師(行政)、福祉、保健師、獣医師(畜産・衛生)、職業訓練指導員

 

申込方法等

1 愛媛県職員イベントエントリーフォームから事前登録を行ってください。

2 参加を希望する職種の参加申込フォームから本申込みを行ってください。

※インターンシップの参加にあたり傷害保険及び賠償責任保険に加入していることを証する書類(写し)を提出いただきます。

 

申込締切

           

令和7年7月31日(木)  技術職インターンシップは申込締切を延長しました!

           

実施時期

①令和7年8月18日(月)~8月22日(金)

②令和7年8月25日(月)~8月29日(金)

③令和7年9月1日(月)~9月5日(金)

④令和7年9月8日(月)~9月12日(金)

※上記期間と異なる期間を設定している場合がありますので、受入課所一覧からご確認ください。

 

対象者

  • 事務職:大学生・大学院生※募集は終了しました
  • 技術職:大学生・大学院生・短期大学生・高等専門学校生

 

受入人数

  • 事務職:約360名※募集は終了しました
  • 技術職:約290名

 

その他

  • 参加の可否や配属先の決定は7月中旬頃にお知らせします。7/3(木)以降に技術職インターンシップにお申込みいただいた方の参加の可否や配属先の決定は随時お知らせします。
  • 応募者多数の場合は、R8年度採用試験受験資格のある方を優先的に先着順で受入れます。
  • オープン・カンパニー(1日完結型)のイベント開催ますので、より短期で愛媛県庁の仕事ややりがいを知りたい方は以下をご確認ください。
  • 本インターンシップは、県やメディアによる撮影やHP等での公開を行う可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

 

行政事務対象インターシップの注意点

【実施プログラム】

1日目     全体ガイダンス(県庁の概要、グループワーク、参加者で話し合い配属先を決定)

・2~4日目 各課に分かれての就業体験

・5日目     体験報告会、企画立案業務に関するグループワーク、座談会

 

  • 本庁でのインターンシップに参加する方の配属先は、インターシップの初日に、地方局・地方機関でのインターンシップに参加する方の配属先は7月中旬に決定します。
  • 地方局・地方機関でのインターンシップに参加する方の全体ガイダンス(各実施期間の月曜日に松山市内で実施)及び体験報告会(各実施期間の金曜日に松山市内で実施)への参加は任意です。
  • 一部の配属先では土曜日や日曜日に就業体験を行う場合があります。

 

学校事務対象インターシップの注意点

  • 学校事務対象インターシップは、3日間です。全体ガイダンス・体験報告会は実施しません。

 

ぺージTOPへ