Architecture建築

Job Details職務内容

愛媛県の建築職は、建築基準法、建築士法、宅地建物取引業法、住宅瑕疵担保履行法及び長期優良住宅法などに係る指導業務を行っているほか、公営住宅の整備をはじめ、建築物の耐震化の推進のための取り組みや、老朽危険空家等の除却など総合的な空き家対策に係る支援、県庁第二別館新築工事や県立学校長寿命化工事に加え、各種県有施設の設計、監督など、建築・住宅等に関する計画、指導、建築設計、施工監理等の業務に従事しています。

建築職
建築職は、県有建築物の新築・改修・修繕に関する設計及び工事監理や建築物の許認可を行っており、公共建築の整備にあたっては、「親しみやすく、便利で安全である」ことを基本に、耐震性能の確保、地域の特性や文化性への配慮、県民の方に利用しやすい「人にやさしい」施設づくり等を心がけています。
建築行政の仕事
建築行政は、建築基準法に基づく審査を行ったり、南海トラフ地震に備えるための減災対策としての耐震化の推進や、人口減少に伴う空き家対策の推進、さらに、国からの交付金の市町への配分・事業審査事務、また、県市連携による公営住宅の建替事業や、管理業務などを行っています。
営繕の仕事
営繕では、県庁第二別館や県営住宅などの県有施設や県立高等学校など学校の新築や建替え、長寿命化改修などの計画立案・設計・工事監理を行っています。
県有施設の建築
営繕業務では、担当部局と協議し、まず設計として大まかな「基本設計」にまとめその計画を具現化し、2次元の「設計(実施)図面」を作り上げます。図面をもとに工事を発注した後、職員は監督員として工事に携わり、3次元の成果物である「建物」を完成させます。後世に残る「もの」を生み出すことができるやりがいのある仕事です。

Main Assignments主な配属先

【本庁】
建築住宅課
【地方機関】
地方局建築指導課

PR Pointこの仕事のアピールポイント

建築職の仕事の魅力について
建築職の仕事は、審査業務から工事監理業務まで、立場が変わる度に仕事内容が変化するため、多様な仕事を経験して建築分野について幅広く見識を深めることができます。こうして、職員が企画・予算化・設計・発注・現場監理・完成という建築のすべてを担当できるのが県の建築職の醍醐味と言えます。

Examination採用試験について

上級

第1次試験
専門試験
第2次試験
口述試験(個別面接・集団討論)、作文試験、適性検査

Employees先輩職員の声

ぺージTOPへ