Electrical and electronics電気・電子

Job Details職務内容

【公営企業管理部門】
専門知識を生かし、主に「電気事業」と「工業用水道事業」に携わっており、県内の東・中・南予にある9箇所の水力発電所や松山・松前と西条の2地区にある工業用水道施設など重要な社会インフラを管理運営しています。環境にやさしい水力による再生可能エネルギー電気の供給と、産業活動に不可欠な工業用水を低廉で良質かつ安定的に供給することを通じて、産業の発展や地域の振興に大きな役割を果たしています。
知事部局では、発電施設等の県有施設の設計・施工・維持管理、情報通信等に関する試験研究等の業務に従事します。

【産業技術部門】
近年、注目されている第5世代移動通信システム(以下、5G )関連の取り組みの中で、特に、ローカル5G(以下、L5G)の活用による新産業創出に注力し、全国に先駆け、L5G実証フィールドを構築し、「久米窪田5Gラボ(特徴1:見て、触り、操作し、特徴を体感することが可能な体験ゾーン。特徴2:遠隔地から高精細映像伝送し、実装化試験可能な実装化フィールド。特徴3:電磁波等の外部要因を遮断したシールド内で5G 関連機器やアプリケーションなどの動作検証が可能な実証ゾーン。)」を開設し、大学や企業と共同研究を行い、愛媛県から世界に羽ばたくオンリーワン企業、ナンバーワン企業を輩出し経済活性化に寄与するのが愛媛県産業技術研究所電気・電子職のミッションです。是非、私たちと一緒に、魅力ある愛媛企業の新しい技術を創造していきましょう。

環境にやさしい水力による再生可能エネルギー電気の供給【公営企業管理部門】
水力発電所は、全て松山市畑寺町にある松山発電工水管理事務所からの遠方監視制御により起動・停止、電力の調整、使用水量等の管理など行います。   
また、降雨や落雷等の自然現象による突発的な機器の故障や発電機の運転・停止などには、すばやく状況を確認し、故障の復旧や運転の再開に当たります。
産業活動に欠かせない工業用水の安定供給【公営企業管理部門】
工業用水道の浄水場では、河川から取水した水の濁度やPHの管理、配水量の調整など、浄水場内の一連の処理過程の監視・制御を行っています。         
また、降雨により河川水濁度が上昇した際には、薬品処理で確実に濁りを除去する必要があるため、日頃から設備を入念に点検し、良好な状態に維持します。
施設の保守管理【公営企業管理部門】
定期的に電気設備や土木施設等の点検を行い、異常の有無を確認し、結果により修理や更新を計画し、工事の設計から現場監督まで責任をもって取り組んでいます。
例えば発電所の点検結果によっては、水車発電機を分解整備するオーバーホール工事の計画に反映しています。  
南海トラフ巨大地震などの災害に備えた施設の強靭化【公営企業管理部門】
東日本大震災を始め、近年、大規模災害が起こる中、今後、本県においても発生が予想されている南海トラフ巨大地震や近年頻発している集中豪雨等の大規模な自然災害に備えて、管理事務所等の建物や取水設備・水路等の土木施設の耐震化などを計画的に進めています。
電力や用水の安定供給を継続するための施設の更新【公営企業管理部門】
水力発電所や工業用水道の各施設については、昭和30年頃に河川総合開発事業の一環として整備され、建設から60年以上が経過した施設も多く、経年による老朽化が進行しているところもあることから、次の世代にこれらのインフラを引き継いでいくために、計画的な施設の更新を実施することとしています。
第5世代移動通信システム(5G)活用による新産業創出!【産業技術部門】
全国に先駆け、L5G実証フィールドとなる「久米窪田5Gラボ」を新設しました。企業と連携、協働した取組みは新しいイノベーション創出に繋がります。チーム愛媛の一員として共に仕事ができる日を楽しみにしています。

Main Assignments主な配属先

【本庁】
発電工水課(公営企業管理局)、産業創出課、建築住宅課営繕室
【地方機関】
発電工水各事務所(公営企業管理局)、産業技術研究所、ダム管理事務所

PR Pointこの仕事のアピールポイント

生活に欠かせない社会基盤をつくり、まもる仕事【公営企業管理部門】
施設の工事を実施するための設計書を作成し、現場を監督することは責任の大きな仕事で、労力を要しますが、工事が進んで思い描いたとおりに完成したときの感動は非常に大きく、誇りを持つことができる仕事です。
まず簡単な工事に取り組み、先輩と相談しながら進めていくので、必要以上に心配することはありません。
人々の生活を支えて地域貢献のできる仕事【公営企業管理部門】
工業用水を地域に安定的に供給することにより、その地域では基礎的な社会基盤が形成され、企業が工場を建設し、操業することで雇用が生まれ、人が集まり、地域の発展につながります。
社会インフラの一端を担うことで、地域貢献している誇りある仕事です。
専門知識を活かしてスキルアップのできる仕事【公営企業管理部門】
学校で習得した、電気などの専門知識を活かすことができます。リレーの動作やシーケンスを見て、異常を自身で判断するなど、設備のプロフェッショナルになることができる魅力ある仕事です。機械、土木など幅広い知識、経験が求められる仕事ですが、知識を深めるため勉強会等に参加したり、各種資格の取得もできます。
愛媛県の将来を担う人材として成長できる仕事【公営企業管理部門】
施設を運営するうえで必要な、正しい判断や迅速に行動するスキルを職員同士で話し合いながら経験を重ねることで身に付けることができます。職場は明るく職員のコミュニケーションも活発で、上司や先輩に相談しやすい環境です。いろんな意見や考え方に触れることで、新たな自分を見つけられる可能性が拡がります。
中小企業の活性化を目的とした研究開発・立案【産業技術部門】
産業技術研究所では、社会情勢(DX、カーボンニュートラル、SDGs、原材料費高騰等)の激変により、県内中小企業のニーズは多様化細分化しています。電気・電子職の専門的な知見を活かし、企業や大学と連携した共同研究や受託研究に取り組んでいるところです。

Examination採用試験について

上級

第1次試験
専門試験
第2次試験
口述試験(個別面接・集団討論)、作文試験、適性検査
ぺージTOPへ