General engineering works総合土木

Job Details職務内容

愛媛県では、土木と農業土木とに関わる技術職を総合土木職として採用しています。
土木の業務は、道路、河川、砂防、港湾、都市計画など幅広い分野にまたがり、その内容も多種多様です。
大規模災害から県民の命を守る防災・減災対策や地域の発展・活性化に資する広域交通ネットワークの整備、さらには、土木施設の長寿命化・老朽化対策などに取り組んでいます。
農業土木の業務は、食料を生産する農業に欠かせない「水(農業用水)」と「土(農地)」と「里(農家・農村)」の整備に取り組み、農業・農村の持続的発展を目指しています。

大規模災害から県民の命を守る防災・減災対策
自然災害発生時に避難や救助・救援の軸となる緊急輸送道路等の法面対策や橋梁の耐震対策、津波・高潮に備えた堤防・護岸の整備、集中豪雨に備えた河川の治水対策や堤防・水門の耐震対策、土石流・がけ崩れに備えた砂防えん堤の整備や急傾斜地崩壊対策など、災害に強い県土づくりを実施します。
地域の発展・活性化に資する広域交通ネットワークの整備
地域の基幹産業の競争力強化や交流人口の拡大による地域活性化に資する大洲・八幡浜自動車道などの高速道路ネットワークや松山港、東予港などの主要港湾の整備を実施します。
また、集約型の土地利用や防災まちづくりなど地域の課題に応じたきめ細やかなまちづくりを実施します。
土木施設の長寿命化・老朽化対策
道路、河川、港湾などの社会インフラは、今後、老朽化の目安となる建設後50年を経過する割合が急激に増加し、老朽化が加速しているため、ICTやAIによる新技術を活用した効率的・経済的な点検手法を導入しながら長寿命化計画に基づく戦略的なインフラメンテナンスを実施します。
ほ場整備による農業生産性の向上
不成形な小さな農地をほ場整備により、農道や用排水路に接続した、形の整った大きな農地にすることで、大型農業機械の出入りを容易にし、作業効率や農業の生産性向上が図られます。また、耕作条件の均一化が図られることで、意欲ある農業者への農地の継承が促進され、食料の安定供給につながります。
農道及びかん水施設整備等による労働生産性の向上
かんきつ王国えひめを支える樹園地の多くは、急傾斜地に広がっており、日当たり、水はけが良く、非常においしいみかんが作れる反面、農業用水の水源が乏しく、収穫物等の運搬も人力によるものでした。農道及びかん水施設の整備により、労働生産性の改善を図っています。

Main Assignments主な配属先

【本庁】
土木部、農政課、農地整備課、漁港課
【地方機関】
地方局建設部、土木事務所、ダム管理事務所、地方局農村整備課

PR Pointこの仕事のアピールポイント

後世に残る仕事
私たちの仕事は、県民が生活する基盤として形となります。
形となった生活基盤は、50年、100年と県民の安全・安心、更には快適な生活を支え続け、時に歴史を刻み、時に観光資源となり、そして、子供たちや孫たちが生活する基盤として、後世に引き継がれてゆくからこそ、私たちは責任と誇りを胸に抱き、仕事に取り組んでいます。
県民の命と財産を守る仕事
愛媛県では南海トラフ地震の発生が危惧されています。
また、近年、線状降水帯や台風などによる豪雨災害が激甚化・頻発化しています。
災害から県民の命と財産を守ることが私たちの仕事であり、私たちの使命です。
この大きな使命があるからこそ、誇りを噛みしめながら仕事に取り組んでいます。
未来を創造する仕事
私たちは未来の『えひめ』を創造しています。
『えひめ』に住む人、そして、『えひめ』を訪れる人たちに少しでも快適な時間を過ごしてもらうため、夢と理想を描きながら、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。
喜ぶ人々、街のにぎわい、それこそが私たちの仕事のやりがいそのものです。
地域に応じたきめ細やかな事業の実施
農業土木では、より使い勝手の良い農地にするため、農家の方々と課題を共有し、整備計画をたてます。また、農業・農村が持つ多面的機能の維持継承のため、農村のコミュニティ活動を積極的に支援しており、その取組みを通じ、たくさんの笑顔に出会えるやりがいのある仕事です。
「里」の未来をつくる地域活動支援
子供からお年寄りまで幅広い年齢層で集落点検を行い、地域の良いところや改善点等を確認し、住民自らが地域の未来を考える取組みを支援しています。
また、棚田ふれあい教室の開催などの取組みを通じ、都市住民との交流により農業・農村についての理解を深め、未来に継承していく「ふるさとづくり」を支援しています。

Examination採用試験について

上級

第1次試験
専門試験
第2次試験
口述試験(個別面接・集団討論)、作文試験、適性検査

上級〔アピール型〕

第1次試験
基礎能力検査(SCOA)、性格検査(SPI3)、専門性アピール試験
第2次試験
口述試験(個別面接)、プレゼンテーション試験、作文試験、適性検査

民間企業等経験者

第1次試験
エントリーシートによる書類選考
第2次試験
基礎能力検査(SCOA)、性格検査(SPI3)、適性検査、口述試験(個別面接)

Employees先輩職員の声

ぺージTOPへ